中1となりの人と出会う

オリエンテーションキャンプ Jキャンプ
新しい気持ちで友達作りをするためのチャンスとなる、たくさんの行事や宿泊体験。5月、10月に行われる2泊3日のキャンプで、人との関係を学んでいきます。

クラブ活動
クラブ活動は全員参加。やってみたかったことを先輩や友達と一緒に努力する楽しさは、礼儀や思いやりを学ぶ力と一緒に育ちます。
やわらかい心で人との関係を学び直し、よい体験を自分の言葉で表していくことで、自分の内側と外側がつながっていきます。中等部で学ぶ習慣が整えられ、問題意識や感性が耕されることで、高等部の学習と体験をより深く吸収する土台が築かれます。
新しい気持ちで友達作りをするためのチャンスとなる、たくさんの行事や宿泊体験。5月、10月に行われる2泊3日のキャンプで、人との関係を学んでいきます。
クラブ活動は全員参加。やってみたかったことを先輩や友達と一緒に努力する楽しさは、礼儀や思いやりを学ぶ力と一緒に育ちます。
自然とふれあい、その美しさを味わうことが、地球環境に対する責任感を養います。都会ではできない体験ができる校外授業です。
今やネットを通して世界とつながることは、情報学習の基本。情報管理の知恵もしっかり身につけながら研究発表に必要なスキルを学びます。
戦争が終わらない世界の課題に、日本の過去の歴史に向き合うことを通して向き合います。平和教育とキリスト教の歴史を学びながら、自主研修の体験を深めます。
自分の問題意識を文章化するまでに約1年間をかける修了論文は、世界の問題に自分を引き寄せる機会。書き上げた達成感が、世界をつなげる自分になっていく自信に!
5教科の学習の総決算。緊張感を持って中等部の学びを締めくくります。